ぐったりG4
栄の石井スポーツに行く。
今日の目当ては、ファイブ・テンのアプローチシューズ「ガイド・テニー」

ソールがステルスC4で、しかもつま先とかかとまでコーティングされているので、アルパインの簡単なところやクラシッククルートならこの靴でいけそうな気がする。
サイズの違う靴を何速も試し履きしてしっくり来るサイズを選択。
いつも道具や与太話をしている細目の店員の兄さんは病気で休職中らしい・・・ 早く治って復帰してもらいたいなぁ。
散髪してからG4に行く。
昨日の疲れが残っているらしく、グタグタであまり登れなかった。そんな中、試しに「ガイド・テニー」で5.10(笑)のリードの壁を登ってみる。 まぁふつーに登れたので藤内前尾根のノーマルルートや南山くらいならこの靴で問題なくリードできるだろう。
唯一の成果は、RF課題のルーフの緑が進展したこと。途中で足が切れるも、最後のピンまでノーテンでいけた。最後の二手で痛恨のフォール。やっぱり途中で足が切れたので腕に余計な負担がかかった為だろう。 寝っ転がって足が切れた付近のホールドを観察するも明解なムーブは思いつかず・・・
5級のボルダー課題でむにゅむにゅ?して終了・・・
今日の目当ては、ファイブ・テンのアプローチシューズ「ガイド・テニー」

ソールがステルスC4で、しかもつま先とかかとまでコーティングされているので、アルパインの簡単なところやクラシッククルートならこの靴でいけそうな気がする。
サイズの違う靴を何速も試し履きしてしっくり来るサイズを選択。
いつも道具や与太話をしている細目の店員の兄さんは病気で休職中らしい・・・ 早く治って復帰してもらいたいなぁ。
散髪してからG4に行く。
昨日の疲れが残っているらしく、グタグタであまり登れなかった。そんな中、試しに「ガイド・テニー」で5.10(笑)のリードの壁を登ってみる。 まぁふつーに登れたので藤内前尾根のノーマルルートや南山くらいならこの靴で問題なくリードできるだろう。
唯一の成果は、RF課題のルーフの緑が進展したこと。途中で足が切れるも、最後のピンまでノーテンでいけた。最後の二手で痛恨のフォール。やっぱり途中で足が切れたので腕に余計な負担がかかった為だろう。 寝っ転がって足が切れた付近のホールドを観察するも明解なムーブは思いつかず・・・
5級のボルダー課題でむにゅむにゅ?して終了・・・
この記事へのコメント