鳳来ガンコ 木漏れ日を浴びて 二日目
登山学校でお馴染みのAクラブのsugaさんと、同じAクラブのJBさんの三人で、鳳来はガンコ岩に行く。
もちろん、木漏れ日のRPをゲットを狙う!
0920 乳岩駐車場着
9時をまわっても駐車場は半分くらいしか埋まっていない。
みんな鬼石(ハイカラ)かな?
予想通り、ガンコは誰もいなくて貸切状態。
ガンコ1階は午前中は日が差すので、まずまず快適。
今日は陽が差すので体感的には二週間前より暖かい、かな。
結局その日は昼前にインターナショナルな、かぽー(カップル)が来たのみだった。
かんたん(5.10a)でアップ。
sugaさんが朝一にもかかわらず、木漏れ日のヌンチャクをかけていただく。
しかも要所要所クリーニングしていただきました。
ありがとうございました。
・一便目
出だしの第一核心は間違いなく止まる。
が、第二核心でフラッキングの右足の位置が低くてデッドが届かず落ちる。
そのまま続けて、4ピン目をクリップしたところでテンション。
最後のクライマックスの4-5ピン目の手順を確認して降りる。
2テン?
RP体制突入!!! キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
・二便目
第一核心、第二核心を続けて通過。
4ピン目をクリップしてレストして体勢を整える。
「行くぞっ!」と柄にも無く声を出す。
右手で遠目の小さなポケットへのデッドを出すときにもこれまた柄にも無く声を出す。
気合のおかげか、よれているけど止まった!
左手を寄せて、右手で最後の大きなガバポケットに手を出す!
届け!
むなしく届かず、フォール・・・
1テン!
・三便目
技 ムーブは固まった
体 手皮もよし、体の調子も絶好調
あとは登りたいと思う「心」のみ
ここまできたら、後は気合のみ!
ぜったい登れる
ぜったい登れる
ぜったい登れる
頭の中で必死にムーブのシミュレーション。
第一核心、第二核心を続けて通過!
4ピン目までは確実にこなせるようになった!
さて問題の4-5ピン目のセクション。
よれながらも必死にチョークアップで体勢を整える。
「行ける」
と自分に言い聞かせて突入!
・・・
が、最初に右手で送るところを左手を出してしまう・・・
想定外のホールドをつかんだりして、頭が混乱して結局フォール・・・ orz
あ゛ーっ!もぅ!!
ガンコ1階は完全に日陰になり寒い。
シューズも固くなってしまう。
そこで木下藤吉郎作戦?と称して、シューズを懐で温める。
・四便目
よれているのは気のせいだ
よれているのは気のせいだ
よれているのは気のせいだ
・・・
第二核心で届かずフォール・・・ orz
BCAA飲んだり、キットカット食べたりとやれることは全てやったけど、身体は正直だった。
sugaさんにも「よー4便もだすわなぁ」と呆れられる・・・
回収の為、そこから続けて最後までノーテンで抜ける。
1テンまでこぎつけたけど、なかなか簡単に登らせてもらえませんね。
ま、それも楽しいんですけど・・・┐(´д`)┌
1730 乳岩駐車場
2000 名古屋市内で飯食って解散
sugaさん、JBさんありがとうございました。
おかげでかなり前進しました。
次は登れる!!!その前にパートナー探しが核心!?
もちろん、木漏れ日のRPをゲットを狙う!
0920 乳岩駐車場着
9時をまわっても駐車場は半分くらいしか埋まっていない。
みんな鬼石(ハイカラ)かな?
予想通り、ガンコは誰もいなくて貸切状態。
ガンコ1階は午前中は日が差すので、まずまず快適。
今日は陽が差すので体感的には二週間前より暖かい、かな。
結局その日は昼前にインターナショナルな、かぽー(カップル)が来たのみだった。
かんたん(5.10a)でアップ。
sugaさんが朝一にもかかわらず、木漏れ日のヌンチャクをかけていただく。
しかも要所要所クリーニングしていただきました。
ありがとうございました。
・一便目
出だしの第一核心は間違いなく止まる。
が、第二核心でフラッキングの右足の位置が低くてデッドが届かず落ちる。
そのまま続けて、4ピン目をクリップしたところでテンション。
最後のクライマックスの4-5ピン目の手順を確認して降りる。
2テン?
RP体制突入!!! キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
・二便目
第一核心、第二核心を続けて通過。
4ピン目をクリップしてレストして体勢を整える。
「行くぞっ!」と柄にも無く声を出す。
右手で遠目の小さなポケットへのデッドを出すときにもこれまた柄にも無く声を出す。
気合のおかげか、よれているけど止まった!
左手を寄せて、右手で最後の大きなガバポケットに手を出す!
届け!
むなしく届かず、フォール・・・
1テン!
・三便目
技 ムーブは固まった
体 手皮もよし、体の調子も絶好調
あとは登りたいと思う「心」のみ
ここまできたら、後は気合のみ!
ぜったい登れる
ぜったい登れる
ぜったい登れる
頭の中で必死にムーブのシミュレーション。
第一核心、第二核心を続けて通過!
4ピン目までは確実にこなせるようになった!
さて問題の4-5ピン目のセクション。
よれながらも必死にチョークアップで体勢を整える。
「行ける」
と自分に言い聞かせて突入!
・・・
が、最初に右手で送るところを左手を出してしまう・・・
想定外のホールドをつかんだりして、頭が混乱して結局フォール・・・ orz
あ゛ーっ!もぅ!!
ガンコ1階は完全に日陰になり寒い。
シューズも固くなってしまう。
そこで木下藤吉郎作戦?と称して、シューズを懐で温める。
・四便目
よれているのは気のせいだ
よれているのは気のせいだ
よれているのは気のせいだ
・・・
第二核心で届かずフォール・・・ orz
BCAA飲んだり、キットカット食べたりとやれることは全てやったけど、身体は正直だった。
sugaさんにも「よー4便もだすわなぁ」と呆れられる・・・
回収の為、そこから続けて最後までノーテンで抜ける。
1テンまでこぎつけたけど、なかなか簡単に登らせてもらえませんね。
ま、それも楽しいんですけど・・・┐(´д`)┌
1730 乳岩駐車場
2000 名古屋市内で飯食って解散
sugaさん、JBさんありがとうございました。
おかげでかなり前進しました。
次は登れる!!!
この記事へのコメント