小川山から帰ってきた
Right&Fastのakiさん、IHさん、そして名古屋ASCのsugaさんという濃ーいメンバーの小川山ツアー
土曜日、小川山の道中におしゃれなおいしいパン屋さんでツアーの幕開け、クレイジージャムにはじき返され、その夜焚き木を囲んでクライミング談義。akiさん、小川山レイバックをその名の通りの登りでOS!ある意味すごい!
日曜日、カサブランカをアップでリピート。ジャックと豆の木を4便出してやっとこさRP。予報は見事外れ、雨は降るどころか、午後から日が差してきた! 悪い天気予報のためか、いつも混み混みのカサブランカを初めとする妹岩の課題はガラガラ。
ジャックと豆の木(5.10b/c)の核心手前のカジタニ。 相変わらず足に乗れておらず、不安定な登りっぷり・・・(汗)
先ずは速報まで
土曜日、小川山の道中におしゃれなおいしいパン屋さんでツアーの幕開け、クレイジージャムにはじき返され、その夜焚き木を囲んでクライミング談義。akiさん、小川山レイバックをその名の通りの登りでOS!ある意味すごい!
日曜日、カサブランカをアップでリピート。ジャックと豆の木を4便出してやっとこさRP。予報は見事外れ、雨は降るどころか、午後から日が差してきた! 悪い天気予報のためか、いつも混み混みのカサブランカを初めとする妹岩の課題はガラガラ。
ジャックと豆の木(5.10b/c)の核心手前のカジタニ。 相変わらず足に乗れておらず、不安定な登りっぷり・・・(汗)
先ずは速報まで
この記事へのコメント
岩は楽しそうですね。指や手に擦り傷を作っても登り続けるだけの魅力が岩にはあるのでしょうね。熱中できるものがあるカジタニさんこれからもがんばって!
時間をつくって書き込んでください。
楽しみにしています。
速報の続きが遅くすみませんでした。
日付が前後していますが、6月7-8日の日記に愉快な?記録をしたためておりますので、よろしくお願いします。