ひとまず
機内から窓をのぞくと、オレンジ色の雲海が広がっていた。
ちょうど太陽が厚そうな雲海に沈むところだ。
同じ太陽を日本の皆は、朝日として浴びているのだろうか。
英語の機内アナウンスが流れ、機体は雲海の中へダイブする。
分厚い雲を抜けるとそこは雪国だった・・・
現地時間1/5の夜にアメリカ合衆国ケンタッキー州フローレンスに到着。
到着早々現地法人の方の新年会にそのまま突入。(汗)
1/6は午前中から挨拶回り。
午後からソーシャル・セキュリティ(社会保障番号)の申請へ。
夕方から時差ぼけでもうふらふら。
ひとまず会社で借り上げているアパートに仮住まいとなりました。
自炊ができるのはうれしい反面、通信環境がないので思うように更新ができません。
通信環境はもとより早く生活基盤を整えたいです。
以上、取り急ぎ報告まで。
※ソーシャル・セキュリティについてはこちらを参照
ちょうど太陽が厚そうな雲海に沈むところだ。
同じ太陽を日本の皆は、朝日として浴びているのだろうか。
英語の機内アナウンスが流れ、機体は雲海の中へダイブする。
分厚い雲を抜けるとそこは雪国だった・・・
現地時間1/5の夜にアメリカ合衆国ケンタッキー州フローレンスに到着。
到着早々現地法人の方の新年会にそのまま突入。(汗)
1/6は午前中から挨拶回り。
午後からソーシャル・セキュリティ(社会保障番号)の申請へ。
夕方から時差ぼけでもうふらふら。
ひとまず会社で借り上げているアパートに仮住まいとなりました。
自炊ができるのはうれしい反面、通信環境がないので思うように更新ができません。
通信環境はもとより早く生活基盤を整えたいです。
以上、取り急ぎ報告まで。
※ソーシャル・セキュリティについてはこちらを参照
この記事へのコメント
時差ぼけ・・・フワフワフラフラ・・辛い
自炊頑張ってね。
生活基盤が整わないと、落ち着かないよね
でも、これまでと同じまるで隣町に居るみたいに
こうして手に取るようにカジタニさんの様子がわかるなんて
ネットっていいよねぇ~~・・・と改めて!
余裕ある時ぜひアップしてね、
これからも楽しみにしてるよ~~
新年早々の海外赴任、お疲れですね。
何よりも健康第一。
無理しすぎないようにね。
こっちも山では雪が降っています。
私は、明日 唐松岳のガラガラ沢に行ってきます。
カキコは初めてですが、
たまにカジタニさんのHPを覗いているカワギッシーでした。
KeyHoleTvってソフト、ネットさえ繋がれば、
日本のTV&ラジオ見れるよ。総務省いい仕事してる。
前回の長期出張のときは一週間ふらふら。今回も時差ぼけは長そうです・・・
自炊がんばりまっす。
>ゆきんこさん
ネットは本当に便利だね。皆さんや日本の様子がよくわかります。
しばらくは生活日記になりそうかな。
>ギッシーくん
先日はお疲れさん。何とか無事に着いたよー。
そっちも雪山気をつけろー
>じゅぐるすかさん
KeyHoleTVは前回の長期出張で試したよ。
有効な税金の使い方だなぁと感心したけど、人気番組になるとアクセスが殺到して厳しいね。
こっちは日本のニュースは全くやらないね。だから日本のことを知っている人は非常に少ない。アメリカ人にとっては日本は謎の国という感じだね。