シカゴの旅を終えて
二週間にわたるシカゴ出張を終えて、ケンタッキーの自宅に戻りました。
自身5度目のシカゴ遠征でしたが、ダウンタウンに滞在するのは初めて。
コンクリートジャングルの生活は根が田舎者の自分にとってまごつきもしましたが、まぁすぐに慣れました。
そして、如何に自分の住んでいるケンタッキーが田舎なのかをさまざまと見せ付けられました。
シカゴは大都会です。
スタバの数がやっぱり違います。石を投げればスタバに当たるほど。
走っているタクシーの数はケンタッキーの非でありません。ケンタッキーはタクシーを見るのが難しい。
仕事の方ですが、会社の業界の国際見本市に自社の機械の出展のセットアップとサポート。
国際見本市に絡むのは初めての経験で万事イッパイイッパイ
おまけにトラブルも随所に発生!
トラッドなクライミングで言う所のプロテクションの見積ミスとか、取り出した途端下に落としてしまう、とでも申しましょうか。
まぁ、皆さんのおかげで何とかショーを切り抜けた次第。
特に新しくこちらに赴任なされたばかりの電機メーカーの○○さん、とてもお世話になりました。
しかも英語が超堪能!!発音がネイティブとまったく遜色なし!!で、すぐに米人とコミュニケーション取れてるし!!
大変刺激を受けました。 聴く・読む・話すだけでなく、英語を使いこなしている日本人と一緒に仕事をすることも互角勉強なのかな、と。
2週間休みなしで、ぶっ通し! はじめ先輩方のジョークかと思いましたが、やっぱり本当だったんやっ!!
でも、晩御飯は世界中の美味しい料理に触れることが出来ました。
ブラジル、スペイン、イタリア、インド、ベトナム、中国、もちろん日本・・・胃袋だけが世界一周してきました。
毎晩お酒を飲んでました。アル中です。
普段は飲み会のときしか飲まず、家では晩酌しないのですが・・・
体重が気になります。
で、月曜日に二週間のブランクで壁に行ってきました。
力任せの課題は登れますが、パワーとバランスの両方が要求される際どいのは駄目ですね。
保持できるけど、タイミングが取れません。
今週は壁に三日通って、週末にアラバマ州にボルダリングしに行きます。
月曜日に有給とって三連休です。
Climbing Tripって奴です。 Tripといっても、地平線が延々と続くハイウェイをひたすら走るだけですが。
温泉ありません。ボッカボーナのイタ飯屋もありません。
初めての岩場ですが、成り行きに任せて楽しもうかと思います。
行きに一日、帰りに一日、登るのは一日。 一日中岩と向き合えるなんて、幸せです。
こんなアラバマボルダーを隔週で繰り返して、年末はテキサスのフエコに行きたいですね。
あ、漠然とした妄想です。もちろん飛行機で行くことを妄想します。
妄想といえども片道26時間かけてドライブするのは勘弁です。
数字の話で言えば、アラバマでV7・V8くらい登りたいですが、グレードの辛さ甘さ加減がわからないし、相性もあるし、触ってから軌道修正したいです。
長々と徒然に、失礼しました。
皆さん、登ってますか!?
自身5度目のシカゴ遠征でしたが、ダウンタウンに滞在するのは初めて。
コンクリートジャングルの生活は根が田舎者の自分にとってまごつきもしましたが、まぁすぐに慣れました。
そして、如何に自分の住んでいるケンタッキーが田舎なのかをさまざまと見せ付けられました。
シカゴは大都会です。
スタバの数がやっぱり違います。石を投げればスタバに当たるほど。
走っているタクシーの数はケンタッキーの非でありません。ケンタッキーはタクシーを見るのが難しい。
仕事の方ですが、会社の業界の国際見本市に自社の機械の出展のセットアップとサポート。
国際見本市に絡むのは初めての経験で万事イッパイイッパイ
おまけにトラブルも随所に発生!
トラッドなクライミングで言う所のプロテクションの見積ミスとか、取り出した途端下に落としてしまう、とでも申しましょうか。
まぁ、皆さんのおかげで何とかショーを切り抜けた次第。
特に新しくこちらに赴任なされたばかりの電機メーカーの○○さん、とてもお世話になりました。
しかも英語が超堪能!!発音がネイティブとまったく遜色なし!!で、すぐに米人とコミュニケーション取れてるし!!
大変刺激を受けました。 聴く・読む・話すだけでなく、英語を使いこなしている日本人と一緒に仕事をすることも互角勉強なのかな、と。
2週間休みなしで、ぶっ通し! はじめ先輩方のジョークかと思いましたが、やっぱり本当だったんやっ!!
でも、晩御飯は世界中の美味しい料理に触れることが出来ました。
ブラジル、スペイン、イタリア、インド、ベトナム、中国、もちろん日本・・・胃袋だけが世界一周してきました。
毎晩お酒を飲んでました。アル中です。
普段は飲み会のときしか飲まず、家では晩酌しないのですが・・・
体重が気になります。
で、月曜日に二週間のブランクで壁に行ってきました。
力任せの課題は登れますが、パワーとバランスの両方が要求される際どいのは駄目ですね。
保持できるけど、タイミングが取れません。
今週は壁に三日通って、週末にアラバマ州にボルダリングしに行きます。
月曜日に有給とって三連休です。
Climbing Tripって奴です。 Tripといっても、地平線が延々と続くハイウェイをひたすら走るだけですが。
温泉ありません。ボッカボーナのイタ飯屋もありません。
初めての岩場ですが、成り行きに任せて楽しもうかと思います。
行きに一日、帰りに一日、登るのは一日。 一日中岩と向き合えるなんて、幸せです。
こんなアラバマボルダーを隔週で繰り返して、年末はテキサスのフエコに行きたいですね。
あ、漠然とした妄想です。もちろん飛行機で行くことを妄想します。
妄想といえども片道26時間かけてドライブするのは勘弁です。
数字の話で言えば、アラバマでV7・V8くらい登りたいですが、グレードの辛さ甘さ加減がわからないし、相性もあるし、触ってから軌道修正したいです。
長々と徒然に、失礼しました。
皆さん、登ってますか!?
この記事へのコメント